担当の田中です。
今月は九州での移設作業、静岡での修理作業の
お問合せがありました。
既存業者の納期、コストでお悩みでしたら一度お問合せ下さい。
工事後の試運転、アフターメンテももちろん承ります。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
今月は九州での移設作業、静岡での修理作業の
お問合せがありました。
既存業者の納期、コストでお悩みでしたら一度お問合せ下さい。
工事後の試運転、アフターメンテももちろん承ります。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
3月はタイのA社様にてピット式焼鈍炉の新規導入、立上げを行いました。
炉の選定・提案、搬入、設置、試運転、運転トレーニングまで
熱処理の知見がないお客様でもトータルにサポートいたします。
国内、海外問わず、熱処理設備導入をご検討の企業様、是非お問合せ下さい。
.
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
温度分布測定のサンプリング間隔は任意に設定可能で
弊社では特に指定が無い場合通常30秒間隔で設定しています。
最短2秒間隔で設定することができますが、
PCのスペックに依存しあまり短いと、
場合によってはフリーズする可能性があります。
(熱電対⇒測定器⇒PC画面に温度結果の反映の繰り返しのため)
処理温度、時間に応じて提案させて頂きますので
ご検討の案件がございましたらご相談下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
熱処理炉内の温度分布は温度センサーによるチェックの他に
炉内の異なる位置に配置した製品の保磁力を図ったり、
硬度測定を行うことでもバラツキを確認することが可能です。
炉メーカーが保証する温度分布はあくまで炉内が空の状態なので
製品を投入して初めて本当の分布が分かると言えます。
熱処理を内製化(or外製化)したものの、保磁力や硬度のバラツキはありませんか?
弊社では温度センサー、保磁力、硬度、いずれも測定可能なので
多角的なアプローチから、熱処理条件の設定、炉内投入方法、
ヒーター出力の調整等の提案が可能です。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
弊社では熱処理炉の温度分布測定を行っていますが、
炉内空間だけでなく製品にも温度センサーを
取り付けることで、熱処理時の炉内と製品温度の
違いをリアルタイムにチェックすることが可能です。
温度センサーは最大10点まで取り付けられるので
任意の場所に設置した製品温度をそれぞれ計測可能です。
お気軽にお問合せ下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
今回は真空展2017に出展します。
日 時:2017年9月6日(水)~9月8日(金)
10:00~17:00
場 所:パシフィコ横浜
(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
ブース:V-134
http://biz.nikkan.co.jp/eve/vacuum/
真空熱処理が中心の展示となっています。
お誘い合わせの上是非お越し下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
先日、N社様からの依頼で中古真空炉の移設作業を行ないました(愛知県→京都府まで)。
特急でのご依頼でしたが、現地確認の上、迅速に対応することができました。
今回は仮設置まででしたが、弊社では移設の際も熱処理炉の知識があるスタッフにて
解体、組み付け、試運転までリーズナブルに行なっています。
是非一度お問合せ下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp
担当の田中です。
今回は「高機能金属展」に出展します。
展示会:第4回高機能金属展(高機能素材Week2017内)
日 時:2017年4月5日(水)~4月7日(金)10:00~18:00(最終日17:00まで)
場 所:東京ビッグサイト(〒135-0063東京都江東区有明3-11-1)
ブース:10-28(東5ホール)
http://www.metal-japan.jp/
※緊急出展のため、会場案内図に
弊社ブース位置の記載はありませんのでご注意下さい。
最新の熱処理技術や特殊素材の熱処理技術の展示を行ないます。
お誘い合わせの上是非お越し下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
担当の田中です。
弊社での熱処理炉の温度分布計測は主に真空炉を
対象に行なっていますが、雰囲気炉でも対応可能です。
バッチ炉、ピット炉、連続炉でも対応していますので
設備更生の一部等にご検討下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp
担当の田中です。
これまでは自社で内製していた熱処理を、
外製に切り替えるといったお話がよく聞かれるようになりました。
理由としては以下のように様々です
・自社分野の専門化、特定分野への傾注のため
・採算が取れないため
・事業拡大による工場内のスペース確保の必要性から
・後継者問題から
㈱メタルヒートでは熱処理の外注化検討や
BCP策定中のお客様へのコンサルティングを行なっています。
提案、試算、移設、試運転、工場の管理・運営など
一体的にカバーしていますので
一度お問合せ下さい。
メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp