熱処理治具加工

熱処理における治具は、生産性を高め、高品質・安定に処理を続けるために必要不可欠です。
しかし、真空熱処理のように高温を必要とし、急激な冷却を繰り返し行うと、あっという間に治具が劣化・変形・破損してしまいます。繰り返し長く使用できる治具は、会社毎のノウハウが詰まった非常に重要な要素です。
材料費が高騰している中、治具が1ヵ月、半年寿命が延びるだけで利益に大きく影響してきます。
そうした積み重ねを大事にし、より大きなメンテナンス費用が必要な熱処理炉の安定した部品の調達・適正な交換に取り組んできた実績がございます。

保有されている炉のメンテナンスや他事業所への移設等を検討されておりましたら是非一度、お問い合わせ下さい。

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

電子機器のバッテリー

もうすぐ3月を迎えますが、まだまだ寒い日が続き、本社工場がある愛知県の工場近辺では、めったにない雪がちらつく日が何日もありました。これだけ寒い日が続くと長期に渡り使用している電子機器のバッテリーは消耗が速くなります。そんなときに限って、機械メンテナンスの為に制御盤の電源を落としたあと、復旧の為電源を付けてたら電源が入らなくなってしまったという事例をよく耳にします。電子機器は高額かつ納期がかかるものも少なくありません。万が一の際に、迅速な復旧対応が取れるよう、在庫品確保やサプライヤーとの関係を良好に構築することで、早期解決となるよう事前の対策をしていきたいものです。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

早くも1月が終わりに近づき、2月を迎えようとしております。
このブログも開設から11年を経過しており、月日が過ぎるのも早いものだと痛感しております。非常に多くの方がご閲覧くださり、様々なお問合わせをいただけるようになりました。
今後も皆様の業務に少しでもお力添えが出来るような情報を発信するよう努力して参ります。

お時間あられましたら、過去のブログもお目を通していただけますと幸甚に存じます。

最後になりますが、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

年末年始(冬季休暇)について

恐れ入りますが、下記期間中に冬季休暇をいただきます。

【冬季休暇】
2024年12月28日~2025年1月5日

上記期間中のお問い合わせにつきましては
休暇明けより回答させていただきます。
本年も格別のご厚情を賜り、感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp    TEL:0566-98-2501

ユーティリティへの理解

電気、ガス、水といった熱処理設備を稼働させるために必要なユーティリティは、ほどんど外部のサプライヤーに依存しているかと思います。そのため、品質保証のために成績書の管理や多岐にわたる設備の点検・検査記録が必要であり長期間の保管が求められます。
めったにありませんが検査成績書通りの仕様・成分比率であっても機械や熱処理を行う製品に思わぬ悪影響を及ぼす場合があります。具体的には、耐久年数、消耗品交換頻度、製品特性・外観への影響が確認されました。基準値以下であれば問題ない場合、上限ギリギリとそれ以外の値であった際に、影響を及ぼす可能性があるかどうかを理解しておくことで、もしも不具合が起きてしまった際の早期解決へのきっかけになるかもしれません。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

中古炉販売情報

日本テクノ製ピット型マルチナイト装置のご紹介です。

【設備仕様】
有効寸法 Φ1000×1500H
処理目的 浸流窒化  ガス軟窒化
加熱源 電気 120kw
冷却方式 ガスファン冷却
常用温度 400~650℃ 真空ポンプ ロータリーポンプ+ブースターポンプ
使用ガス NMガス、アンモニアガス、N2ガス
製造月日 2014年 6月
※24年10月30日時点

下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

中古炉販売情報

現在中古炉真空炉の在庫はかなり少ない状況ですが
お客様のご要望にマッチした仕様が見つかれば
随時ご紹介させて頂いています。
新品の炉も紹介可能ですのでお見積りからでも
一度お問合せ頂ければと存じます。
真空炉に限らず、焼結炉、大気炉、油冷炉、キルン炉等も紹介可能です。
研究開発、量産用等ご希望に応じたカスタムも対応いたします。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

㈱メタルヒート
http://www.metalheat.co.jp

熱処理中の物温測定

弊社では通常は炉内温度分布測定を行なっていますが、
同時に製品へ熱電対を装着して実体温度を測定することも可能です。
こちらは出張での温度測定業務も承っております。
また、真空炉に限らず、例えば大気炉、ソルトバス等でも測定いたします。
お気軽にお問合せ下さい。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp

夏季休暇について

恐れ入りますが、下記期間中に夏季休暇をいただきます。

【夏季休暇】
2024年8月10日~18日

上記期間中のお問い合わせにつきましては
休暇明けより回答させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp    TEL:0566-98-2501

設備メンテナンス事例

プログラム通りに動いているのに熱処理後の製品に異常がみられることはありませんか。例えば、真空熱処理でこれまで問題がなかったのに突然着色や硬度不良が頻発し始めるなど、一見どの様に対処すればいいのかわからないことがあります。
翌々調査してみると、真空計器の値が一定の数値の範囲から変動しておりませんでした。新品の計器と交換してみると、通常設備が稼働出来ない値が表示されました。結論、計器の故障が発生しており、定められた範囲外で設備が稼働していたのが原因だったのです。
設備が稼働しているから計器は正常な状態であると過信せず、設備能力に応じた値を表示しているか、変動の範囲は正常かどうかを日常的に把握することが非常に重要な事例でした。こまめな機器交換やオーバーホールを行い違和感や異常を数値で管理できるようにしたいですね。

メタルヒートのエンジニアリングサービスHP
http://www.metalheat-eg.co.jp